|
落ち着きのある和の空間を演出する燈籠・つくばい。時間の経過とともに深みを増します。
|
●いぶし燈籠 -TAMATE-
古来より日本の住居、寺院、仏閣の屋根に用いられている瓦(日本瓦)は、何百年の風雪にも耐え得る屋根材として歳月に色あせることなく建物を守ることで広く使われています。その中でも、いぶし瓦は1100℃で焼成した後、900℃で炭化させる事によって表面を独特な銀色に発色させ、同時に素地表面に銀色の炭素膜を形成させることで強度が増し冬場の凍結を防ぐことが出来る特有の瓦です。この瓦と同じ素材、同じ製法を用いて、職人の手作業で丹念に作られた逸品がいぶし灯籠(玉手)です。いぶしの独特な色合いは、時間が経過するごとに深みを増し日本の風土に溶け込みます。
細櫛目ゴテ仕上
部材は4つのパーツで構成されています。
|
いぶし瓦と同じ素材、同じ製法を用いて、職人の手作業で作られた逸品。※手作りのため個体差があります
●いぶし燈籠 玉手 8寸
コード : 1316501
規格 : 8寸 高さ約27cm
重量 : 6kg
|
|
|
いぶし瓦と同じ素材、同じ製法を用いて、職人の手作業で作られた逸品。※手作りのため個体差があります
●いぶし燈籠 玉手 1尺
コード : 1316502
規格 : 1尺 高さ約32cm
重量 : 9kg
|
|
|
●ミニ燈籠
庭園・坪庭・玄関まわり・室内・鉢植え盆材の装飾用に。小型なので特に坪庭・室内の装飾に適しています。栃木県産。
材料:凝灰岩(火山灰が地上や水中に堆積してできた岩石。石材としてはやわらかく耐火性があります。) ※自然石を使用しているため色合い・大きさ・仕上げには個体差があります。
@雪見(14×16×14cm)
A玉手(14×16×14cm)
B三重の塔(10×26×10cm)
|
笠が大きく、外側に広がった4本の脚を持つ。小型であるため特に坪庭・室内の装飾に適しています。※自然石のため個体差があります。
●ミニ燈籠 (雪見)
コード : 1314210
規格 : 5寸14×16×14(cm)
重量 : 1.1kg
|
|
|
円形の部材を組み合わせて作られている。小型であるため特に坪庭・室内の装飾に適しています。※自然石のため個体差があります。
●ミニ燈籠 (玉手)
コード : 1314228
規格 : 5寸14×16×14(cm)
重量 : 1.3kg
|
|
|
3つの屋根が重なった形をしている。小型であるため特に坪庭・室内の装飾に適しています。※自然石のため個体差があります。
●ミニ燈籠(三重ノ塔)
コード : 1314236
規格 : 8寸10×26×10(cm)
重量 : 1.9kg
|
|
|
●伊勢ミニつくばい
三重県産「菰野石」(錆入りをした花崗岩)を加工したコンパクトなつくばいです。
手を洗う水を入れておく鉢で、やや小ぶりに作られています。坪庭に。
※自然石のため個体差があります。高さ20〜25cm幅30〜40cm奥行20〜30cm、穴径約9cmです。
|
三重県産「菰野石」(錆入りをした花崗岩)を加工したコンパクトなつくばいです。※自然石のため個体差があります。
●伊勢 ミニつくばい
コード : 1314541
規格 : 穴径3寸(9cm) 高さ20〜25幅30〜40cm
重量 : 23〜28kg
|
|
|
|